トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.469 知事も参加で大盛り上がり!弥五郎どん祭り

投稿者:JUN | 2007年11月09日(金) 23:13:27

今月3日、爽やかな秋晴れの下で行われた都城市山之口町の「弥五郎どん祭り」。県の無形民俗文化財に指定されている伝統行事であるこのお祭り、前々から行こうと思いながら行けずにいたのですが、今年ようやく見に行くことが出来ましたのでご報告いたします!
かつて大和朝廷に反乱を起こした隼人族。そのリーダーだったのが「弥五郎どん」だと言われています。この戦いで犠牲となった隼人族の怨霊を恐れた朝廷が全国で「放生会」を実施し、その名残の一つがこの山之口の「弥五郎どん祭り」なのだとか。
祭りでは、弥五郎どんが馬やみこしを従えた“ご神幸行列”が威風堂々と練り歩きます。弥五郎どんを引いて歩くのは、地元の小学生たち。子ども達を見守る親御さん方や、弥五郎どんに触ろうとする(弥五郎どんに触れると一年間病気をしないらしい!)人々らで通りは埋め尽くされていました。しかも今年は人気者の知事も訪れたとあって、かなりの盛り上がりを見せました。また、資料館近くの広場では郷土芸能の奉納や、地場産品の販売も行われ、こちらもなかなかの賑わいでしたよ。
普段は静かな田園風景が広がる山之口が、大勢の人で賑わう弥五郎どん祭り。こうして今なお伝統を守り続ける山之口の人々に、弥五郎どんもきっと感謝していることでしょう(^-^)

Vol.464 贅沢尽くし!? エビのパラダイス

投稿者:JUN | 2007年10月06日(土) 23:15:31

今年もやって来た伊勢エビの季節!9月から10月にかけては、宮崎では伊勢エビの漁獲が多く、安価で食べられる大変嬉しい季節であります。そんな季節に合わせて催されたのが、「えびパラまつり」!伊勢エビを宮崎の特産品として大々的に売り出そうと、青島漁港にて9月22・23日の二日間にわたって開催されました。
宮崎県の伊勢エビ水揚げ量は年間約75トン。全国でも6位に入るのだそうですが、県外では伊勢エビの産地としてはあまり知られていないのが実情なのだとか。そんな伊勢エビをアピールするのが、えびパラまつりの目的だったわけですが、その思惑通りの大盛況!会場にはたくさんの方が訪れ、私も食べたかった伊勢エビの味噌汁はあっという間に午前中で完売!バーベキューのセットメニューも既に予約でいっぱいになっていました。
このイベントは福岡の旅行業者と宮崎市が組んで開催されたものとのことで、県外、特に福岡県からの観光客も大勢詰め掛けたようです。そして会場には人気の東国原知事も駆け付け、ちょっとしたパニックになるほどの盛り上がりをみせました。美味しいエビを安価で堪能でき、様々な郷土芸能が披露され、そして話題の知事に も会えるという贅沢な内容に、みなさん大満足で帰られたようです(^-^)
「えびパラまつり」としては今回が第一回目となりますが、来年以降も開催を予定しているとのこと。今年行けなかった方も、来年はぜひ足を運んでみてください。私も今回食べ損なった伊勢エビの味噌汁を、来年こそは堪能するつもりです!

Vol.458 美々津の街からタイムスリップ!

投稿者:JUN | 2007年08月25日(土) 23:17:00

昔ながらの街並みを今に残す、日向市美々津。宮崎県民ならおそらく誰もが知っている土地でしょう。しかし20数年間宮崎に住んでいる私でも、美々津の街をゆっくりと見て回ったことが一度もないということに気付きました。先日、その美々津を訪れる機会が出来たのですが、このとき一気に美々津の魅力にとりつかれてしまいました^^

江戸時代、美々津は商港として栄え、回船問屋や商家が数多く軒を連ねていました。九州山地の産物(木材や炭など)が小船で耳川を下って美々津に集積し、ここから関西方面へ送り出されていたことから関西の文化が入り込み、京風の趣ある建物が並ぶようになったようです。そして今なお残されたその街並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。

いつもは10号線に乗ってススイッ と通り過ぎてしまうだけの美々津だったのですが、ちょっと一本路地を入ってみるだけで、タイムスリップしたかのような感覚にさせられました。時間がゆっくり流れる・・・というかピタリと止まったかのような不思議な空間は、何度散策してみても飽きることはありません。また、美々津には宮崎県で唯一残る手漉き和紙(県の無形文化財)の作業所もあります。ここで話を伺うと、東京などではこの手漉き和紙が好評で、品薄状態だったりするのだとか。なるほど、手作りならではの温もりと風合いは、合理性などということを抜きにした“紙の魅力”がたくさん詰まっているように思えます。伝統あるものの魅力をひしひしと感じつつ、手漉き和紙の封筒と便箋を買って、この日は帰りました。

ストレス社会に生きるそこのアナタ!車を停めて、ちょっと美々津の街を歩いてみてください。癒しの空間がそこには広がっています(現実逃避しない程度に癒されてください笑)

Vol.452 お堀を彩る蓮の花!

投稿者:JUN | 2007年07月13日(金) 23:18:27

高鍋の舞鶴公園といえば、桜の名所として有名ですよね。この舞鶴公園のすぐそばに、今の時期でも美しい花々が楽しめる場所があることをご存知でしたでしょうか?その美しい花というのは、実は桜ではなくて蓮(ハス)の花。舞鶴公園のすぐ向かい側に位置する高鍋農業高校の敷地内で、美しく咲き誇っていま す。
高校は舞鶴城の跡地にあり、お堀や大手門跡、明倫堂跡などの史跡が存在する、大変珍しい学校です。上の写真のように、そのお堀の水面からピンク色の可愛い花が顔を出し始めるのが丁度この時期。7月から8月にかけてが蓮の花期であり、夏の季語にもなっています。古代中国で考案された、季節を表す方式のひとつである「七十二候」の中には、蓮の花が咲き始める時期であることを表す「蓮始開」という候もあるのだとか。
また、毎年10月になると舞鶴公園で「高鍋城灯籠まつり」が開かれています。お堀の周辺や舞鶴公園に設置してある約1,300基の石灯籠や手作りの紙灯籠に灯がともされ、いつもとはまた違った表情を見せてくれます。
四季折々に様々な風情をかもす舞鶴城跡。散策するのには絶対オススメの場所なので、是非一度訪れてみてくださいね!あ、これからの季節は虫除けスプレーを忘れずに( ・ω・)つ鹵=3

Vol.445 春駒に会いにいこう

投稿者:JUN | 2007年05月24日(木) 23:19:57

見てください!産まれたばかりの都井岬の春駒ちゃんです。大型犬くらいの大きさで、とても馬とは思えないほど小さいんですよね!まだ歩くことすらままならず、常にお母さんに寄り添っている姿がすごく可愛らしいです。…と言っても撮影したのが先月なので、この時会った子馬も、今ではだいぶ大きくなっているのかもしれませんね^^
県外から久々に宮崎に帰ってきた友人が、宮崎らしい場所に行きたいと言うので、連れて行ったのが串間の都井岬。駒止の門から岬までの広大な平原に、天然記念物に指定されている野生馬の「御崎馬」が100頭以上棲息する、日南海岸を代表する観光地です。私も久しぶりだったん ですが、宮崎市内から2時間程度でこんなに自然豊かでのどかな場所に着けるというのは、何だか不思議な気分になります。
訪れたのは4月の半ば頃 だったのですが、今年最初の春駒誕生は4月9日だったとのこと。今が春駒シーズンだということもすっかり忘れたままブラリと訪れ、来てすぐにその春駒に出会えた私たちは、相当ラッキーだったのかもしれません。今年も10数頭が産まれているようなので、みなさんも是非会いに行ってみてくださいね!

Vol.439 今が見頃!「萩の茶屋」

投稿者:JUN | 2007年04月12日(木) 23:21:42

先日、宮崎市から小林市方面へと国道268号線を走っていると、目に飛び込んできた一面真っ赤っかな風景。ちょっと眠くなりかけた私の目を覚まさせてくれるほどの鮮やかな色に引き寄せられ、思わず車を停めてカメラをパチリ。何かと言いますと、野尻町の「萩の茶屋」に咲き誇るツツジ&八重桜のことでござい ますよ。
萩の茶屋は、四季折々の花々が楽しめる、宮崎でも有名な花見の名所です。現在は茶屋はなくなってしまいましたが、こうしてドライブの途中で気軽に立ち寄れるスポットとして今でも人気です。春の見頃は4月中旬から下旬とのことですので、私が訪れたこの日はまだ満開とはいきませんでした。ソメイヨシノが散り始めたこの時期からが、萩の茶屋の花々は一番の見頃となりますので、一度訪れてみてはいかがでしょう?八重桜もまた、ソメイヨシノとは 違った良さがありますよ^^

Vol.434 今度の選挙は関心も掲示板も特大!?

投稿者:JUN | 2007年03月10日(土) 10:24:03

いよいよ4月に迫った統一地方選挙!…しかし選挙間近となってから、宮崎市内を歩いていると、ちょっと違和感のあるモノが目に入るようになりましたよね?そう、あの特大サイズのポスター掲示板!!
この掲示板は3月30日告示の県議選と4月15日告示の市議選で兼用されることになっているもの。まず市議選用のベニヤ板を設置し、この上に黒いビニールを張り、縦約90cm、幅約5m60cmの県議選用の掲示板を重ねて取り付けています。そしてビニールと県議選用の掲示板は、県議選後に撤去するのだそう。
これほどサイズが大きいのは、市議選が約70人の候補者が見込まれているため。1947年には90人以上が立候補したそうですが、今回はそ れ以来の大きさで、九州でも最大規模なのだとか。あまりに大きすぎて、スペースの都合で設置できなかったところも多かったようです^^;
県議会など見向きもしない、という人もこれまでは多かったかもしれません(私もその一人です…)が、最近では宮崎の県議会が全国放送で中継されるほど注目を集めていますよね。今回の県議選・市議選も、県民の注目はこれまでになく高まっているように思います。県民が自分の住む地域の政治に関心を持つ。これは宮崎県にとって、とてもいい傾向ですよね^^

Vol.429 “キャンプマンス”がやって来た!

投稿者:JUN | 2007年02月02日(金) 10:28:45

今年もやってきました、“スポーツランド宮崎”が最も熱くなるシーズンが!人気球団である読売ジャイアンツやソフトバンクホークスの他、Jリーグのクラブチームなどがキャンプを張る宮崎市では、2月を「キャンプマンス」と銘打ち、誘客作戦を展開しています。
今年のキャンプマンスも話題が豊富で、例えばソフトバンクホークスの王監督の復帰。これはホークスファンだけでなく野球ファンの誰もが待ち望んだことでしょうから、注目を集めること必至ですよね。ちなみに上の写真は、ホークスのキャンプ地・生目の杜運動公園のアイビースタジアムです。
そして宮崎県民としてちょっと不安になるニュースとして、那覇市の巨人キャンプ誘致があります。宮崎の2月上旬は寒いため、この時期でも気候が温暖な沖縄が、今後のキャンプ候補地として誘致に乗り出しているのだとか。ただ、沖縄は雨の日が多いこともあり、どちらも一長一短。宮崎と巨人軍は50年近くの長〜い付き合 いがあり、そう簡単に宮崎を見放したりはしないのでは…?とも思いますよね。あとは今、全国的に注目を集めている“宮崎のセールスマン”と自らを名乗るあの人の手腕に期待して、今後も継続してもらえることを祈るばかりです(−人−)
ともあれ、談合事件に新知事誕生、鳥インフルエンザ…と、ここのところ良くも悪くも注目を集めまくっている宮崎が、このキャンプマンスで更なる脚光を浴びることは間違いないでしょうね

Vol.425 どこいく?2007年の初詣

投稿者:JUN | 2006年12月30日(土) 10:30:47

早いもので、2006年もあとわずか。2007年もいい年であるように、神社仏閣へのお参りはきちんとしておきたいものです。みなさんは初詣はどこへ参拝するか、もう決めていますか?「来年の話をすると鬼が笑う」と言いますが、もう数日後のことなのできっと鬼も笑いはしないはず。いい加減に決めておかないとすぐに2007年はやって来ますよ!ってことで、今日は宮崎の初詣スポットをご紹介します。

Vol.421 「試験場まつり」で宮崎を食べよう!

投稿者:JUN | 2006年12月01日(金) 10:32:23

11月11日(土)、青島の宮崎県水産試験場にて開催された「試験場まつり」。宮崎県農政水産部の試験研究機関である、農業試験場・畜産試験場・水産試験場の役割を県民に広く理解してもらうためのイベントとして毎年開かれているものです。実は私、このイベント自体まだあまり県民にも知られていないのでは…?という勝手な思い込みがあったのですが、いざ会場を訪れてみると、想像以上に賑わっているではありませんか。近隣に臨時駐車場を設けるほどの集客 だったようです。
会場では新米ヒノヒカリのおにぎりや、カンパチの刺身、シイラの天ぷら、宮崎牛の焼肉、ハマユウポークのしゃぶしゃぶ・・・と宮崎を存分に味わえる販売コーナーが並びました。どれも長蛇の列が出来る程の盛況ぶりで、私もなかなか食事にありつくことが出来ませんでした(^^;
この他にもクイズコーナーや体験教室、そして“水産試験場ならでは”といった感じのミニ水族館やウナギのつかみ取り大会などのイベントも盛りだくさんで、子どもたちのはしゃぐ声が一帯に響き渡っていました。食に関する知識と食を選ぶ力を身に付けるための「食育」が叫ばれている昨今、このようなイベントはお子さん連れで参加するにはもってこいなのではないでしょうか?

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710