トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.957 うなぎのぼり!!

投稿者:others | 2011年05月22日(日) 18:04:16

最近寒い時と暑い時の気温の差が激しくなっていますが、皆さんは体調を崩されてなどいないでしょうか?
気温の変化に体がついていかずバテ気味の99です。

体力回復に最適なモノと言えばやっぱり「うなぎ」ですよね。
ということで、うなぎを食べに行ってきましたよ。といっても、G.W.のことなので体力回復が目的ではなかったのですが…


それはさておき、今回食べに行ったのは宮崎県西都市にある「入船」というお店です。

芸能人も足を運ぶことで有名なお店ですね。



この「入船」というお店は、うなぎももちろん美味しいのですが、なんといっても定食と一緒に出される「ご汁」が美味しいのです。
ご汁とは水に浸して柔らかくした大豆をすりつぶして絞ったものを入れたおみそ汁のことなのですが、一口飲めば大豆の持つ独特の甘みが口の中に広がって、気持ちをホッとさせてくれます。
うなぎとの相性も抜群で、うなぎの濃い味付けにも負けないしっかりとした甘みがあるのにうなぎ自体の味は邪魔をしません。

少々バテ気味の人もそうでない人も相性抜群のこの組み合わせを一度楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、訪れたのは5月5日「子どもの日」だったのですが、駐車場の所にも鯉のぼりが!…と思ったら吊るされていたのは鯉ではなく鰻、まさにうなぎのぼりで縁起がいいということで、その人気にぜひともあやかりたいと思った99なのでした。(今回のブログのタイトルの正体はこれでした)

Vol.956 みやざきフラワーフェスタ2011・・・ファイナル!

投稿者:others | 2011年05月14日(土) 20:53:26

急激に気温が上がってきた今日このごろ。
宮崎では、昼間は半そで一枚でも暑い程です。

先日、みやざきフラワーフェスタ2011の「さよならセレモニー」へ出かけてきました。
朝、強い雨が降って心配だったのですが、午後からは無事に太陽が見えてきて綺麗な青空の下で、たくさんの花を眺めたり、写真を撮ったりできました。

花に癒される~

という感覚は、なぜでしょう?

実は、花を見る行為は「無意識の脳」と呼ばれる右脳に直接働きかけ、癒しやプラス思考、活力がわくなどの効果を与えるそうです!花には、色・形・香の要素があるので、赤い花を見て活力がわく等、花によって得られる効果が違うよう。だから花に癒されるのですね。


あと、面白い!と思ったものが「ポタジェ・ガーデン」。
ポタジェ・ガーデンとは、野菜や草花を混植し鑑賞と実用を兼ねた庭ということ。その庭を造る際の植え方のひとつとして「コンパニオンプランツ」というものがあります。「コンパニオンプランツ」は互いに影響しあって病害虫や雑草の被害を減らしたり、成長を促進したりする相性バツグンの植物のことです。

 例えば、

カモミールとたまねぎ

スイートバジルとトマト など。

植物のパワーと知恵に感動です・・・!
ポタジェ・ガーデンは、ピーターラビットみたいなお庭で、花ばかりの庭とはまた違った美しさがありました。アパート暮らしで庭がないですが、プランターでできるかも・・・そして野菜が収穫できるかも・・・と庭造りに夢をひそかに抱いてしまいました。

 来年のフラワーフェスタはどのような庭が登場するのか、また楽しみです!

Vol.955 フェニックス自然動物園で癒される

投稿者:others | 2011年05月07日(土) 23:30:47

ゴールデンウィークがあっという間に過ぎ、みなさま体調を崩してしまったりしていないでしょうか?
私は、遊び疲れの為、なさけないことに風邪気味です。
さて、そんな私が大いに羽目を外したGWですが、久しぶりにフェニックス自然動物園に遊びにいってみました。
小学生のころに行ったきりだとおもうので10数年ぶりの動物園でした。
子供のころと違った視点で歩く動物園は久しぶりのためでもあるのか、かなり新鮮でした。
ライオンやトラなどのかっこいい猛獣からウサギや子ヤギ、カピバラなどの可愛い動物をたっぷり堪能した中で、私が一番長時間居座った動物はシマウマでした。
あの独特の縞模様は自然の神秘としか言いようがないですよね。
また、あの模様ですがみなさんは「白地に黒模様」と「黒地に白模様」のどちらが正解だとおもいますか?
じつは、あれは「黒地に白模様」が正解なんだそうです。
縞模様の用途としては、霊長類以外の哺乳類は色の識別能力が低いため、遠くからみると草原と同化して見えるらしく、カモフラージュとして使用されています。
プラス、群れで行動するので捕食者にターゲットを識別させにくくさせているそうです。
本日、ブログを更新する際に知った新事実でした。
みなさんも是非、話のタネにご使用ください。

休業日のお知らせ

投稿者:others | 2011年04月21日(木) 00:17:32

拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
又、平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、標記の件につきまして下記の通りお知らせ致します。
何卒ご協力の程宜しくお願い致します。

敬具

【弊社休業日】

平成23年04月29日(金) ~ 平成23年05月01日(日)

平成23年05月03日(火) ~ 平成23年05月05日(木)

以上

Vol.948 キモ美味しいが大流行

投稿者:others | 2011年04月01日(金) 21:03:27

今日から四月に入って一気に春らしくなってきましたね。
忙しい年度末を乗り越えて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今日から新年度ということで気持ちを新たに頑張っていこうと思っている99です。

さて、タイトルにもありますが、今回の話題は『キモ美味しい』です。
二月のバレンタインに会社の方からチョコを頂いたのですが…。

それがこちら、なんともリアルなカエルでございます。
顔はもちろん背中のブツブツや手のひらの形まで本物そっくりでございました。

ということで、今回は『キモ美味しい』で有名なお店を紹介したいと思います。
秋田県にある小松屋本店というお店では『かぶと虫の幼虫チョコ』をはじめとした『キモ美味しい』チョコを販売しています。
色まで塗って本物にしか見えない『キモ美味しい』チョコばかりです。

現在は東日本大地震の影響で営業はされていないそうですが、興味のある方は一度食べてみてはいかがでしょうか?

Vol.947新しい出逢いは名刺から…

投稿者:others | 2011年03月31日(木) 21:53:56


今年も異動の時期。
私は、毎日名刺をじゃんじゃん制作しております。

ところで、名刺のはじまりをご存知でしょうか?

名刺の発祥は7~10世紀の中国といわれています。当時、訪問先の人が不在だった場合、戸口に木や竹に名前を書いた札を刺して、訪問を知らせていました。また、地位ある人との取次ぎにもその札は使われており、それを「刺」と呼んでいたことから「名刺」と呼ばれるようになりました。
ちなみに、現存する最古の名刺は、三国時代の呉の武将朱然のもの。

ヨーロッパでも16世紀、不在中の訪問を知らせる道具でした。18世紀には、社交界で欠かせないものに。当時すでに名刺の形式やマナーがあったそうです。華やかな図柄が入ったものができたのもこの頃です。また、19世紀中ごろにはフランスの写真家・ディスデリの考案で写真入りの名刺が登場。57mm×82mmサイズの名刺が採用されました。

そして、日本。日本で名刺が使われるようになったのは、19世紀江戸時代。不在中の訪問を知らせるために、和紙に墨で名前のみを書いたものが使われていました。開国してからは、印刷された名刺が役人たちを中心に使われるようになりました。

名刺交換の慣習も西洋と日本で違いがあります。
日本では商談に入る前や会ってすぐ交換するのに対して、欧米では、別れ際に交換します。

話は変わりますが、弊社の名刺も今年1月に新しくなりました!
写真のとおり、裏がシルバー。縦型の名刺です。


そして、これも名刺??なのですが、以前、四葉のクローバーを押し花にしてカードにするのが趣味なおじさんからいただいた四葉のクローバーのカードです。心を込めて作ったカードをもらうことはうれしいですね。

Vol.944 宮崎初かつおフェア2011

投稿者:others | 2011年03月30日(水) 01:06:07

もうすぐ四月だというのにまだまだ寒い日が続きますね、みなさんは風邪をひいたりなんかしてませんでしょうか?
私もなんとか元気に毎日仕事に励んでいます。
さて、去年のこの時期にもおんなじ話題をお届けしたのですがみなさんおぼえていますでしょうか?
そうです!
今年もやってきますよ「宮崎初かつおフェア」が!
今年は来月の1日から翌月の5月8日までフェアが県内のたくさんのお店でおこなわれるそうです。
公式サイトも出来ており初ガツオを使用したレシピ集や県内のイベント情報が掲載されていて便利です。
フェア開催店舗情報は現在作成中とありますがフェアが始まるころには間に合うのではないかと思います。もうあと何日もありませんが…。
さて、今週末から4月ですが、もうそろそろ春らしい気温になってくると思います。
ただ、その際の気温の変化にやられて風邪をひいてしまう方もいるらしいので皆様もどうか気をつけてお過ごしください。
そして、出来ることなら初かつおと言う宮崎の旬の味を沢山味わってください。


Vol.939 「あじふく」のラーメンで冬を乗り切れ!!

投稿者:others | 2011年01月15日(土) 20:17:08

明けましておめでとうございます。

……という書き出しが2週続いたので、前にならって同じ書き出しで始めてみましたが、年が明けてからもう2週間以上たっているのでなんだか違和感がありますね。(^_^;)
お久しぶりです。99です。

今日は初詣で行った宮崎神宮のお話をしようと思っていたのですが、2週続けて神社の話題が出てしまいましたので、さすがに別の話題にした方がいいだろうと思い、急遽別のネタを仕入れてまいりました!

ここ最近の冷え込み方は半端ではありませんよね。
芯から冷えて手足の先が凍ってしまいそうです。
そんな時に食べたくなるラーメンをご紹介したいと思います。

「今さらラーメンかよ」と侮るなかれ!
今日ご紹介するラーメン屋さんは宮崎では珍しい北海道ラーメンを出してくれるお店なのです。
その名も「あじふく」です。

「あじふく」は宮崎県立宮崎西高等学校の近く、巨大かき氷で有名な「百姓うどん」の横の道を入って真っすぐ進むと左側にあります。
看板も出ているので注意して見ていればすぐに見つけられると思いますよ。

さてさて、この「あじふく」ですが、九州でメジャーな豚骨ラーメンではなく、塩ラーメンやみそラーメンといった北海道ラーメンを食べさせてくれるお店です。
寒さの厳しい北海道で親しまれている北海道ラーメン……まさに、この季節にピッタリだと思いませんか?思いますよね?思いましょう。

ここ「あじふく」にはたくさんのメニューがあるのですが、99のオススメは何と言っても「塩バターラーメン」です!
当然この日も「塩バターラーメン」を食べてきましたよー。

塩ラーメンのあっさりとした味わいとバターのこってりとしたうま味が麺としっかり絡んでいて、なんともいえず美味しいのです。
……やっぱり99にグルメレポーターは無理なようです。
自分のボキャブラリーの貧困さに泣きたくなりました。(T_T)
全く伝わっていないかもしれませんが、とにかく美味しいのです。

身体の芯から冷えるこの季節、内側から温めてくれる北海道ラーメン「あじふく」。
皆さんも一度ご賞味あれ。

Vol.938 「気」の良いスタート

投稿者:others | 2011年01月08日(土) 01:47:32

あけましておめでとうございます。

さて、今年も1月4日に社員一同でお参りに行きました。

場所は、知る人ぞ知る神社です!

…とだけ言っておきましょう。
気になる方は神話の本片手に調べていただくと、辿りつくと思いますので。
そして、写真はヒントの湯のみとお清めされた塩です!

その神社は、祝詞の中にも登場する神様がお生まれになった場所!というだけに、「気」がかなり強いスピリチュアルスポットと言われているそうです。確かに、お祓いの後は「気」の良い感じがしました。
寒風もなんだかさわやかな風のような気がします。

私が好きなデザイナーの一人に「気の良い感じ」を大事にする人がいます。「気の良い感じ」とは、お祓いの後のようにスッと浄化されたような感じなのか?とふと思いました。なかなかことばにできないものが「気」。だから「気の良い」を極めるのは大変なのか…とも。
しかし!「気」の良い仕事を目標に今年もまたがんばっていこうと思います!

宮崎には、江田神社や青島、鵜戸神宮など、たくさんのスピリチュアルスポットがあります。普段から「気」の状態を良くしたり高めたりする場所が多いことは、宮崎の良いところのひとつ。前回のブログにもある「恋旅」も宮崎のスピリチュアルスポットを取り上げています。旅行パンフレット等にもよく取り上げられているので、「気」のリフレッシュにはもってこいの環境、宮崎。まだまだ奥が深い、宮崎。

さて、社員全員でお祓いしたので、「気の良い」2011年のスタートをきることができました。

今年もよろしくお願い致します!

そして早速、私の「気」が良くなる物をいただきました。

「気が良く」ではなく「胃袋が満たされる」??
いえ、たくさんのおいしいものを食べて、元気に健康に!そして「気」がよくなるのです!
宮崎にはおいしいものもたくさん。ますます「気」がよくなりますね。

どうぞ皆様も、健康で「気」のよい一年をお過ごし下さい。

Vol.937 都萬神社で初詣

投稿者:others | 2011年01月06日(木) 18:32:29

あけましておめでとうございます。
さて、みなさんはもう初詣にはいかれましたか?
私は、本家の墓参りのついでに西都の都萬神社で初詣を行いました。
この都萬神社に祀られている神様はコノハナサクヤヒメと言う神様でニニギノミコトに見初められたことから縁結びの神として、そして3つ子を無事に出産したことから安産の神様とされています。
なので、絵馬掛けにはハートの形をした絵馬が沢山かけられており、恋に飢えた若者が沢山いるんだなぁと思ってしまいした。
恋がしたい!と言う方は「宮崎恋旅」なんかにも是非参加して頂きたいですね。

また、境内の中に千年楠の洞洞木(どうどうぼく)という大きな木洞があり、入口の前で一礼し、願い事を頭の中で申しつつ潜り抜けて、再度一礼すると、その願い事が叶うとされているそうです。
自分がお参りに行ったその日も沢山の人がチャレンジしていました。
今回、残念なことにカメラを持って行くのを忘れてしまい写真を撮ってくることができませんでしたので、次回、都萬神社に行った際には沢山撮影をしたいと思います。

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710