サーバ
WebサーバとはHTMLファイルなど、ホームページを構成しているファイルを置いておくことができる、24時間起動しているコンピュータです。アップロードという作業でサーバにHTMLファイルや画像ファイルなどを送ることによりホームページを公開する事ができます。アップロードされサーバに送られたファイルは、インターネットを使って世界中から見ることが可能になります。こうしてホームページを公開することができるようになります。
サイトマップ
Webサイトにおいて、ユーザーがアクセス可能なすべてのページにリンクしているページをまとめたもので、Webサイト内の地図の様なもの。サイトの使い勝手を良くする為のページ。また、検索エンジンスパイダーがサイトの全ページを見つけやすいようにするために、XML形式のサイトマップをルートディレクトリに置く例も多いです。
サムネイル
サムネイルとは、画像などを縮小して一覧表示したものの事。元データよりファイルサイズが小さく済むので表示時間が通常よりも短くなります。これを利用して、Webページではサムネイル画像を見せて、それをクリックするとフルサイズの画像を表示するという手法が用いられることも多いです。
サファリ
Mac OS X標準のブラウザとして内蔵されている、Appleが独自に開発したWebブラウザです。Googleの検索機能を統合したツールバーや、タブブラウザ機能、ポップアップブロック機能なども搭載しています。サファリの特徴的な機能として、最後に選択したブックマークまたは最後に入力したURLのページへ一気に戻る事ができる「SnapBack」機能があります。