トップページ » Staff Blog » Vol.1047 消防出初式

Staff Blog

Vol.1047 消防出初式

投稿者: | 2013年01月19日(土) 15:11:03

2013年が始まり、半月が経過しました。皆様お正月はいかが過されましたか?
行く先々で食べて飲んで寝て・・・(笑)
蓄積された分は、元に戻せましたか??
私は家の事情でお正月らしいものではなかったのですが、疲れが出たのか、年明け早々発熱。
三が日の内1日は完全に寝込んでいましたw
今年は特に、体調管理に気をつけなければなりませんね・・・。

 

さて、ものすご~く個人的なことなんですが。
寒いのが嫌いな私にとって、新年の始まりの一番過酷な瞬間がやって来ました!
実は私、地元の消防団に所属してまして、この時期に必ずある行事に参加しています。
それが「消防出初式」です。一般的な仕事で言うとこの仕事始めですね。
毎年、1月の第一日曜(年によっては第二日曜)に市役所下の河川敷で行われます。

プログラムは、消防車両の車列行進、消防隊員・団員(出動人員約1,200名)の行進、表彰、放水など約2時間程の構成です。
中でも、消防車両による行進と、川沿いにズラリと車両が並び放水する景色は圧巻です。

そして、今年注目を集めたのは、腕用ポンプの実演でした。
腕用ポンプとは、明治初期に輸入・国産化された消火の道具で、こぎ手をシーソーの要領で動かしピストンを上下させることで水をくみ上げ放水する仕組みです。
移動の際には、台車に乗せてから運んでいたそうですよ。
この腕用ポンプを使うには、指揮者、筒先、筒先補助、機関、こぎ手6人の10人で行い、特にこぎ手はかなりの体力を消耗するそうです!
一台を使用するのにこの人数ですから、実際使用していた時代には鎮火するまで、かなりの時間と人手を必要としたんだろうな~と思いながら見ていました(^_^;)
実演では上空に向けて放水をしていて、結構な水圧で、予想以上の高さまで水が届いて驚きました!

 

出初式に出だして、毎年驚くのは市民の方の見学者も多数いらっしゃることです。
朝早いし、何といっても寒いのに!!!(笑)
私たちは制服があるので、上に着込むことはできません。
そのため、インナーや制服からはみ出さない形のニットを着たり、カイロを貼ったりポケットに入れたり、手袋に仕込んだり・・・。
とにかく毎年試行錯誤しながらの防寒対策をするほどですw
私も入団当初は勝手がわからず、防寒対策が不十分で死にそうな思いをしましたwww
今年は幸い日が照り、風も強すぎずでしたが、それでも吹きっさらしの河川敷に2時間立ちっぱなし。
この辛さは経験者にしか分からないかなー・・・w

でも、寒さは辛いですが、一年で最初の大事な行事なので休むことはありません。
この日を迎えると一年が始まったな!という気がします(*^○^*)

 

乾燥する季節!
夜は、各地域の消防団が見回りを行っています。
皆さん、火の取り扱いには十分ご注意ください。
今年一年、良い年になりますように・・・!!

*携帯&カメラを忘れてしまい写真撮れませんでしたw
 youtubeで出初式の様子が出ていますので、気になる方はチェックしてみてください♪

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710