トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.1191 美味!自家製ハム・ソーセージ

投稿者:tamo | 2016年10月28日(金) 19:55:48

だんだんと肌寒くなってきましたね!
着るものにも悩む時季。
体調管理には気をつけたいものです。

外にも出かけやすくなり、食欲も旺盛!
ちょっと足を伸ばして、児湯郡川南町に行ってきました。
お目当ては『ゲシュマック』
オリジナルブランド「あじ豚」の生産と、ハム・ソーセージの製造等を親子でされているそうです。

当日はあいにくの雨で道中も混雑していたため、1時間以上かかって到着w
カーブの途中で看板が見えるので通り過ぎる可能性が高いと聞いていたので、慎重に運転して通り過ぎを防止(笑)
駐車場は車も満車で、観光(?)のマイクロバス も停まっていて期待大!!
しばらくすると駐車場も空いて停められました。

 

 

 

 

 

 

 

自家製ハム・ソーセージの直売所と、レストランが併設されていました。
お昼時は過ぎていたのですが、レストランも直売所のレジも行列が!!
レストランを予約して、その間に直売所をウロウロ。

どれも美味しそうで、違う種類をいろいろ買ってみました!
そうこうしてるうちに、名前を呼ばれてレストランへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

●あじ豚ロースカツカレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 
●あじ豚チーズハンバーグ デミタルソース

写真はメインのみですが、これに
〇ハムの盛り合わせ(3種類ほど)
〇冷しゃぶのサラダ
〇じゃがいもの冷製スープ
〇ライスorパン(ハンバーグ)
が付いて、ビックリどちらも1,080円!!
臭みもないし、脂もあっさりしていて、いくらでも食べれそうでした(笑)

夕飯は直売所で購入したソーセージを調理。
種類ごとに、一番美味しい食べ方が書かれた調理メモが入っていて 、細部までこだわっているんだなーと実感。
もちろんその通りに調理して、冷えたビールとともに堪能しました!

宮崎市内からは少々距離があるので頻繁には行けないですがw
また別のメニューを求めて行ってみたいと思いました☆
ハム・ソーセージ、お肉は、ネット販売もしているそうなので、 ぜひお試しあれ!!

Vol.1185 AOSHIMA BEACH PARK!!

投稿者:tamo | 2016年07月23日(土) 17:48:05

毎日暑くて、溶けそうなtamoです・・・
先日、夜9時頃に外に出た際、
近くの電光掲示板に表示された気温が29度だったのには驚きました・・・w

夜も暑いのに、昼間はもっと暑い!!
普段、陽射しのもとには出ないtamoが休日に繰り出したのは「青島」!!
日焼け止めを塗ったくり、日傘をさして 、万全を期して向かったのは

「AOSHIMA BEACH PARK」

 

 

 

 

 

 

 

4月29日~9月末まで開催されるもので
ビーチハウス5店舗では 趣向をこらしたフードやドリンクの販売、
イベントなども行われるとのこと。

私が行った日はイベントは無かったようですが、海開きをしていたのでめちゃくちゃ人が人が多かったです。
ビキニ姿のお姉さま方や、腹筋が割れたり割れてなかったりのお兄さん方(笑)
みんな元気やの~と思いながら陽射しを極力避けつつ、お目当てのお店へ。

THE BEACH BURGER SHOP

ハンバーガーとドリンクを注文。
一つ一つその場で焼いているのと混雑の為か
「お渡しするまでにお時間かかっていますがよろしいですか?」
と言われ、先にドリンクを受けとってから待つこと・・・・・・なんと2時間!!

 

 

 

 

 

 

 

こだわっているだけあって美味しかったですけども!
10分足らずで食べてしまいました(笑)
バーガーとポテトのセット&ドリンクで1,500円ほどと、少々値段がはりました。

 

食べた後は、運動がてら青島神社へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここへ向かうのは、なんと中学生以来でした! 地元民なのにw
お賽銭してお参りした後、せっかくなのでおみくじでも・・・なんだありゃ!!

鯛を釣って一年安鯛「鯛みくじ」

衝撃的すぎて写真を撮り忘れたので、皆さん想像してください(それか個人で検索を)
箱に直径6~7cm程の立体の「鯛」がたくさん入っていて、
口から出ている紐に備え付けの釣竿の針を引っ掛けて釣り上げる!というおみくじです。
ヨーヨー釣りみたいな感じですかね~

立体の鯛がたくさん入ってるので、結構重なっていて
私が釣り上げようとした鯛の上には別の鯛が!異様にしなる竿!
一度選んだものを変えたくなかったので根性で釣り上げました!
(↑たぶんこういう人間がいるので、備え付けの釣竿はきちんとした釣竿の先30cmほどを使用しているのでしょうw)

結果は「中吉」
微妙ですね~でもいいこと結構書いてあったので、がんばります。

何気に地元を満喫した日でした!

青島ビーチパークは平日も開いているそうですが、天候や曜日によって閉まってることもあるみたいなので
行かれる際は調べて行った方が良さそうです☆

熱中症には十分気をつけて、みなさん楽しい夏をお過ごしください~

Vol.1144 3月11日に思う

投稿者:tamo | 2015年03月13日(金) 19:43:04

日中、少しずつ暖かくなっていることは感じるものの、まだまだ朝晩は冷えますね。
風も強いので、分厚い上着を手放せませんw

今週のことですが・・・

3月11日
皆さんは何を思いましたか?

4年前の2011年3月11日 14時46分
東北地方太平洋沖地震が発生。
津波およびその後の余震により、大規模な災害となった東日本大震災。

 

平日だった為、就業中。
社屋が海岸にかなり近いのですが 、1mほどの津波がくるとか来ないとか・・・
な曖昧な情報が入ってきた矢先、
取引先の方から電話を受けて初めて、海岸沿いに津波による 避難警報が出ていることを知りましたw
サイレンも聞こえないし、放送が流れるわけでもなく ・・・
半信半疑で休憩室のテレビをつけた瞬間目にしたのは
千葉の石油コンビナートが、爆発炎上する映像でした。

え・・・何これ??
何が起きてるの・・・??

ネットを検索すると巨大な地震が発生したという内容でした。

当然、宮崎で揺れなんて感じないし、何だか状況もよく分からずで

黒々とした津波が
平野を内陸に向かって猛スピードで進んでいく様子や
港の防波堤を乗り越えて、建物を飲み込んでいく様子を知ったのは
夜、仕事を終えて帰宅後、テレビをつけた時でした。

あの瞬間の衝撃は今でも忘れません。

多くの方が犠牲になり
4年経った今も、行方不明の方々がいます。
遺族の無念さは、計り知れないものがあると思います。

復興が徐々に進む町もあれば
時が止まったままの町もあり・・・
原発事故も未だに多くの問題を抱えています。

震災を「忘れない」ということは大事なことだと思います。

災害は起こらないという保障はありません。
改めて震災を見つめなおし、その時に備える。

家族、友人、職場で
ぜひ、話をしてみてください。

Vol.1120 日本のグラフィックデザイン2014

投稿者:tamo | 2014年06月27日(金) 21:04:53

雨、雨、雨・・・梅雨です。
今年の梅雨は平年よりも雨が少ない気がします。
エルニーニョ現象がなんちゃらとニュースでは言ってましたが、何にしても洗濯物を部屋干しせねばならぬこの季節は 、少々気が滅入ります(-_-;)
毎回コインランドリーとか無理・・・

 

そんな梅雨の季節の中。
東京で開催されている「日本のグラフィックデザイン 2014」に行ってきました!
ありがたいことにこの日は、雨も午前中に少し降ったくらい・・・
会場は、東京ミッドタウン・デザインハブ。

 

 

 

 

 

 

 
日本グラフィックデザイナー協会が発行している年鑑「Graphic Design In Japan」 2014年の発行を記念して、掲載されている作品の中から約300点を、実物とモニタで展示しています。

ポスターや商品パッケージ、書籍や雑貨、映像など様々な作品が展示されていました。
どれも渾身の作品!
私の仕事はデザイナーではありませんが・・・(^-^;)
日々、一緒に働くデザイナーの姿を見ていますので、この作品が出来上がるまでに試行錯誤あったんだろうな~、とか。
そんなことも思いながら作品を見て回っていました。

たくさんのデザイナーの方の作品を、一度に目にする機会はなかなかないので、とても良い刺激になりました。
またこの刺激を、今後の仕事の中でプラスにしていきたいと思います。

展示会の入場料は無料!
8月3日(日)までです!

Vol.1101 消防出初式2014

投稿者:tamo | 2014年01月25日(土) 18:09:56

2014年が幕明けして、もうすぐ1ヶ月・・・早いな~ww
なんていう計算をしている時点でダメですね!w
今年は、初詣で見事「大吉」を引き当てたtamoです!
良いことがたっくさんある年にします♪

 

そんな年初め、消防団に所属している私は、毎年恒例行事「消防出初式」に出席してきました。
去年もこの話を書いたのですが、写真を撮ってなかったので今年こそ載せたいと思います。

場所は宮崎市役所下の河川敷で行われました。
一年の始まりで大事な式です。消防局・団員による分列行進の後、来賓の方からの祝辞、消防活動に貢献された方々の表彰等があります。
7:30集合、説明・リハーサル後、9:00~式典開始でした。
3時間半ほど河川敷にいましたが・・・とにかく今年は寒かったです!!(泣)
曇りで風もあり、全く太陽が顔を出してくれませんでした・・・・

 

そんな中で写真をパシャリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(着色料は環境に安全な物を使用しています)
行進や式典中はさすがに撮れませんので、放水と式典前で待機中の消防車を激写。
式典の締めとなる放水の時間には、たくさんの市民の方が堤防で見学をされていました!

 

空気が乾燥するこの時期は、火災が多くなります。
タバコの火、コンロ、ストーブ等、火の取り扱いには十分ご注意ください!
特にお出かけ前や就寝時には、今一度、火の消し忘れがないか確認をお願いします!!

Vol.1090 Make Me Happy ⇔ Make Miyazaki Happy

投稿者:tamo | 2013年11月07日(木) 16:29:41

11月に突入です!
早いもので、今年も残り2カ月をきりましたね(^ ^;)
年齢を重ねるごとに、時間の流れを早く感じてしまいます・・・イヤやぁ・・・w

 

みなさんは、「LIPDUB(リップダブ)」という言葉をご存知でしょうか?
リップダブとは、既存の曲に合わせて口パクで歌いながら、踊ったりパフォーマンスするオリジナルビデオのことです。
世界中で人気があり、ネットにはオリジナルの動画がたくさんアップされています。
中には100人を超える大人数で作成しているものもあり、その完成度の高さに圧倒されます。

そして、なんと!最近、宮崎でもこのリップダブを用いた宮崎のプロモーションビデオが作成されていたのです!
撮影は9月某日。
市民参加型で300名の参加者を募り、青島にて約5時間半かけて撮影が行われました。
楽曲は「フェニックスハネムーン」。昭和30年代後半から50年代初めにかけて、宮崎は空前の新婚旅行ブームに沸き、新婚旅行のメッカと言われていました。その時代の中で生まれた、宮崎を象徴する曲です。
歌:デュークエイセス、作曲:いずみたく、作詞:永六輔というなんとも贅沢な曲を、現代版にアレンジし使用しています。
見どころは、8分30秒を超える長回しによる撮影です。

宮崎の魅力発信のため、宮崎市民そして官民一体となった、宮崎PVをご覧あれ!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


幸子は、亡き夫・健と40年前に訪れた青島へやってきた。
駅を出て飛び込んできたのは、昔とは違った雰囲気の町並。
幸子は少し寂しさを感じていた。

そんな彼女の前に一台のトゥクトゥクが止まった。
「青島まで乗っていきない!」

威勢のいいドライバーに連れられ、やってきたのは青島商店街。
そこには、時代が流れても変わらない「人の温かさ」が溢れていた。
(Make me happy lipdub Facebook より引用)

Vol.1080 宮崎県のドラマーが集う!

投稿者:tamo | 2013年08月17日(土) 19:26:46

暑い日が続く宮崎!

そんな中、先日さらに暑い・熱いイベントに参加してきました!

題して「THE DRUMMER’S!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮崎県で活躍するドラマーが集まり、サポートメンバーを加えながら様々な曲を披露するライブです。

ドラムと聞くと、ステージで目立つボーカルやギターと違って、バンドの後ろ~の方に隠れて見えないとか・・・リズムを刻んでる隠れた存在のように思われるかもしれません・・・w

でも、体力はいりますし、リズム感がとっても重要!

ドラムのソロとか圧巻ですよ!

叩き方もただ叩いてるわけではなく、実は決まりごとはありますし、同じドラムセットを使っても叩き方やクセでそれぞれの個性が出る楽器なんです!

周りに配置してあるシンバルも全部同じものに見えますけど、物によって音が違うんです。

あとは、その人の叩きやすい位置に配置したり数が違ったりするので、見た目も面白かったりします♪

 

今回は様々なジャンルが目白押しで、興味深いものでした。

プロバンドのコピーで、同じ格好をしたり同じ型の楽器を用意したりと細部までこだわるバンドがあったり。

普段聴かない曲もあって面白かったので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ライブハウス内はすごい熱気!

私は早い時間に席を取ったので良かったのですが、立ち見でしか見れない方も沢山いました!

 

宮崎にもライブハウスはいくつかあって、学生のライブからアマチュア・プロのライブまでけっこう開催されてるのですが、意外と知らない方も多いんですよね。

宮崎の音楽を盛り上げていくためにも、ぜひぜひ足を運んでみてください!

お気に入りのプレイヤーやバンドを見つけにいくのも、楽しいですよ♪

Vol.1069 学生時代、毎日お世話になった宮崎駅!

投稿者:tamo | 2013年06月07日(金) 17:01:54

先月、5年ぶりくらいに電車に乗る機会がありました。
宮崎は車の移動の方が便利なんで、車があるとなかなか利用しないんですよね。
学生の頃は、毎日の通学は電車&自転車。
免許取得後も、車を買うまでの通勤は電車でしたが、車を購入してからは利用する機会も全くなくなりました。
今回は宮崎市から日向市へ行ったのですが、帰ってくるのは夜、長時間運転はしんどいな~と思い「久しぶりに電車使ってみようかな~」と。

今の宮崎駅周辺は、ビジネスホテルやマンションが建ち、KITENビルがドドーンとできたことで、以前に比べると宮崎駅自体が小さく見えました。
駅構内に入り切符を買って改札口へ。
宮崎駅の改札口に自動改札機はなく、駅員さんが常駐しています。県庁所在地の中心駅として、自動改札機がないのはJR九州唯一なんだそうですよ!知ってました?(軽くショック)
当然、県内にも自動改札機のある駅はありません。無人駅は多いです!
そして、ほとんどの電車が通常2両編成のようです(利用客の少ない時間は1両・・・w)
私の記憶の中でも、車両増やしたうえに満員電車と化したのは、数えるほどで・・・それでも3,4両編成くらいだったと思います。
その時は、イベントに行く人達と学校帰りの時間と重なって、超満員で死ぬかと思いました。ホームに駅員さんが立っているのも初めて見ましたよw

宮崎駅の歴史。
完成は1913年(大正2年)2月、この時は他駅の工事が遅延していた為運行が遅れたようで、駅として開業したのは同年12月。
その後、県営鉄道、国鉄を経て、1945年(昭和20年)に空襲で被災、その後建て替えられて本復旧、その建物が昭和末期まで用いられました。
駅と線路が東西方向の交通を遮断していた作りだったので、これを解消するための高架工事が1988年(昭和63年)に始まり、1993年(平成5年)に現在の「島式ホーム2面4線」の高架駅が完成に至ったそうです。
物心ついた時には、今の宮崎駅の姿だったので、こうやってみると長い歴史があるんですね。

駅構内も、様変わりしていました。
入っている店舗がだいぶ違い、きれいになっていた印象でした・・・
よく学校帰りに立ち寄っていたパン屋さんは今もありましたが、店内はきれいに改装されていてカフェコーナーまでできていました!

 

東京駅に初めて行った時には、広いし人多いし、改札口どこ?!てな感じで目が回りそうでしたw
しかし!改札口が2つ、向かい合わせになっている宮崎駅でも、今回は時間と改札口を何回も確認!
だって・・・1本逃したら、次の電車は1時間以上待ちですから!
1本逃したら次のでいけばいいや、と数分で来る都会の電車や地下鉄とは違うのですw
だからなのか。
たまに、ドアが閉まる~電車が動くか動かないかくらいに学生がホームに駆け込んでくる~電車が止まってドアが開く~ということがありました。
県外では絶対にないと思いますが・・・(笑)

Vol.1056 いつもの道にも春を発見!

投稿者:tamo | 2013年03月29日(金) 21:51:43

春ですね~
今年の桜は、早くに満開を迎え、ちらほら葉っぱが見え隠れするものもありますね。
来週あたりのお花見は、葉桜なんではないでしょうかw
そして怒涛の3月も終わり・・・来週から4月へ突入です!
年度末のバタバタは毎年のことながら、あっというまに過ぎてしまいますね。

 

私は先日、お彼岸に、お墓参りに行ってきました。
快晴というほどではなかったのですが、ちょうどいい気温だったので、片道10分位を散歩がてら歩いて行きました。
普段の移動は車、仕事は内勤のため一日屋内。
そのためか、たまに歩いてみると、いつもの景色も違って見えます。それまで気付かなかったことに気付いたりしませんか?
この日も、菜の花や桜といった春らしいものから、ここにこんなものが!というものまで発見しながらお墓に到着(笑)
それから家族と、お墓の掃除をして花を変え、お線香を立てて手を合わせてきました。
皆さんはお墓参り、きちんとされていますか?
「最近お墓参りしていないな~」と思った方は、ぜひとも、お掃除と手を合わせに行ってくださいね!

 

さてさて、その帰り道。
また来た道を歩いて帰っていたわけですが、ふと見ると、植木の下に何やらニョキニョキ生えているものが・・・
さっきは気付かなかったけど、なんだろ~と思って近くで見ると。

これはまた、春らしい「つくし」。しかも大量(笑)
思わずパシャリ!(画面におさまりきらず・・・)
つくしは食べられるそうですが、未だ食したことのない私。
どんな料理にするねん、と思いネットで調べましたが、佃煮とかお吸い物とかなんでもありなんですね。
しかし下ごしらえが大変なうえ、アルカロイドや無機ケイ素などを含むので、多量の摂取はオススメできないそうですw
春の山菜として美味しいそうですが、佃煮になったつくしの画像は・・・見た目がイマイチ(笑)

 

 

 

 

 
そして、つくしの群生を撮影後、反対側をみると、なんとこちらは季節を逆行!!
コスモスが一輪咲いておりました!!
ええぇぇぇぇぇぇ!!!!????

あなた、どうしちゃったの(笑)
ということで、パシャリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、発見の多いお彼岸でした!

人間は歩くスピードが一番いいのだそうです。
たまには歩いていますか?
「ちょっとそこまで」の道のりにも、何か新しい発見があるかもしれませんよ♪♪

Vol.1047 消防出初式

投稿者:tamo | 2013年01月19日(土) 15:11:03

2013年が始まり、半月が経過しました。皆様お正月はいかが過されましたか?
行く先々で食べて飲んで寝て・・・(笑)
蓄積された分は、元に戻せましたか??
私は家の事情でお正月らしいものではなかったのですが、疲れが出たのか、年明け早々発熱。
三が日の内1日は完全に寝込んでいましたw
今年は特に、体調管理に気をつけなければなりませんね・・・。

 

さて、ものすご~く個人的なことなんですが。
寒いのが嫌いな私にとって、新年の始まりの一番過酷な瞬間がやって来ました!
実は私、地元の消防団に所属してまして、この時期に必ずある行事に参加しています。
それが「消防出初式」です。一般的な仕事で言うとこの仕事始めですね。
毎年、1月の第一日曜(年によっては第二日曜)に市役所下の河川敷で行われます。

プログラムは、消防車両の車列行進、消防隊員・団員(出動人員約1,200名)の行進、表彰、放水など約2時間程の構成です。
中でも、消防車両による行進と、川沿いにズラリと車両が並び放水する景色は圧巻です。

そして、今年注目を集めたのは、腕用ポンプの実演でした。
腕用ポンプとは、明治初期に輸入・国産化された消火の道具で、こぎ手をシーソーの要領で動かしピストンを上下させることで水をくみ上げ放水する仕組みです。
移動の際には、台車に乗せてから運んでいたそうですよ。
この腕用ポンプを使うには、指揮者、筒先、筒先補助、機関、こぎ手6人の10人で行い、特にこぎ手はかなりの体力を消耗するそうです!
一台を使用するのにこの人数ですから、実際使用していた時代には鎮火するまで、かなりの時間と人手を必要としたんだろうな~と思いながら見ていました(^_^;)
実演では上空に向けて放水をしていて、結構な水圧で、予想以上の高さまで水が届いて驚きました!

 

出初式に出だして、毎年驚くのは市民の方の見学者も多数いらっしゃることです。
朝早いし、何といっても寒いのに!!!(笑)
私たちは制服があるので、上に着込むことはできません。
そのため、インナーや制服からはみ出さない形のニットを着たり、カイロを貼ったりポケットに入れたり、手袋に仕込んだり・・・。
とにかく毎年試行錯誤しながらの防寒対策をするほどですw
私も入団当初は勝手がわからず、防寒対策が不十分で死にそうな思いをしましたwww
今年は幸い日が照り、風も強すぎずでしたが、それでも吹きっさらしの河川敷に2時間立ちっぱなし。
この辛さは経験者にしか分からないかなー・・・w

でも、寒さは辛いですが、一年で最初の大事な行事なので休むことはありません。
この日を迎えると一年が始まったな!という気がします(*^○^*)

 

乾燥する季節!
夜は、各地域の消防団が見回りを行っています。
皆さん、火の取り扱いには十分ご注意ください。
今年一年、良い年になりますように・・・!!

*携帯&カメラを忘れてしまい写真撮れませんでしたw
 youtubeで出初式の様子が出ていますので、気になる方はチェックしてみてください♪

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710