トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.552 宮崎市街に新しい活動拠点!アートセンター

投稿者:ryuryu | 2009年07月31日(金) 19:21:56

7月ももう終わり、8月に突入しようとしています。子どもたちは先週末から夏休み、気候も夏らしく暑い日と蝉の鳴き声が絶え間なく続いています。そんな中先日宮崎市街に用事があったので、用事を済ませた後ぶらりと歩いていたら、ちょっと気になる建物を発見しました。

なにやら小洒落た感じの施設が橘通に面した宮崎太陽銀行の跡地に建設されていて、何の施設かと気になってみていたら施設名を発見。そこには「ART CENTER」の文字が掲げられていました。名称から推測して美術館的なモノかと思いながらネットで調べてみたところ次のようなことが判明しました。

・企画展や個展、映像芸術の展示が可能。
・絵画教室や陶芸教室などの開催が可能。
・ミニコンサートなどのイベント開催が可能。
・自由なくつろぎの場、待ち合わせスペース。

個人的に目を引いたものを抜粋してみました。どうやら「Doまんなかモール」や「みやざき国際ストリート音楽祭」などの宮崎市が行っている市街地活性化プロジェクトの1つとして建設されている施設のようです。

作り手の立場である当社にとっては、芸術やデザインの必要性などに興味を持ってくれる市民が少しでも増えれば、とても喜ばしいことなので、是非とも成功させてもらいたいものです。

ちなみに2009年10月が開館予定になっています。

Vol.542 高千穂の観光神楽に行って来ました

投稿者:ryuryu | 2009年05月23日(土) 19:24:14

宮崎で伝統のある行事といえばやはり「高千穂の夜神楽」でしょう。毎年11月中旬から翌年の2月にかけて奉納されるのですが、夜通し舞い続ける33番の舞を全て見るのはきつい方もいるのではないでしょうか?興味があってもそれが理由で見に行ったことがない方も中にはいるかも知れません。そういった方には「観光神楽」がオススメです。

もともと名前の示すとおり、観光客をターゲットにしたいわゆる「高千穂神楽の入門編」のようなもので、本来の33番ある高千穂神楽から代表的な日向神話、天岩戸開きにまつわる「手力雄(たぢからお)の舞」、「鈿女(うずめ)の舞」、「戸取(ととり)の舞」の 3番と、イザナギ・イザナミの二神が酒作りをユーモラスに演じる「御神躰(ごしんたい)の舞」の4番がダイジェストで舞われます。
代表的なもので構成されているので、舞のひとつひとつが分かりやすく、楽しみながら見ることができるのも魅力の一つです。中でも「御神躰の舞」はユーモアがあり、舞の途中でイザナギ・イザナミが客席まで降りてきて客と絡むなど、客席から笑い声が絶えない楽しい舞でした。
時間にしても1時間と大変見やすい構成になっていて、冒頭や衣装替えの時間に進行役の方から神楽に関する豆知識などの分かりやすい説明もあります。ちなみに自分が見に行ったときは、進行役の方がサービスで刈干切唄を唄ってくれました。

この観光神楽は毎日奉納されているので、いつでも見ることができます。神楽に興味のある方は是非一度見に行ってみてください。

Vol.532 インターネットの善し悪し

投稿者:ryuryu | 2009年03月20日(金) 19:27:50

ここ数年で急速に成長してきたインターネット市場、止まるところを知りません。高速インターネット接続の普及で一般利用者の通信速度が上昇したため、容 量を気にしながらああでもないこうでもないと試行錯誤で制作していたwebサイトも、容量を気にすることなく作りやすくなってきました。

高速インターネット接続のサービスは多くの一般家庭で普及される以前から存在していたのですが、回線料金や接続料金が高価(月額数10万円以上)であったためあまり浸透していませんでした。しかし、1999年ごろから「ADSL」や「ケーブルテレビ」が高速インターネット接続サービスを開始し、2003年頃には光ファイバーを使用した「FTTH・FTTx」も普及され、手ごろな価格で購入できようになったため、一般家庭にも高速インターネット接続の環境が 整うようになっていきました。
2005年末にサービスを開始した動画共有サイトの「YouTube」や、時を同じくして人気が急上昇した「ブログサービス」などの影響もあり、インターネットはエンターテイメントとして、はたまた情報収集の場として急激に成長してきました。

現在でも新しい技術の開発など、日々成長しているインターネット市場ですが、良いところばかりではありません。
最近最も問題視されているのは、動画共有サイトやファイル共有ソフト(代表的なものでいうと「Winny」など)で多い著作権問題。テレビ番組や音楽データ、マンガなどをそのまま共有しようとする悪質なユーザが後を絶たないどころか通信速度の向上で増えているのが現状です。
他にもブログによる情報量増加で気を付けなければならないのが、「情報の真偽性」です(ブログだけではありませんが)。急速に増加したブロガーによる情報提供は便利なものがたくさんありますが、たまに虚偽の情報を提供するブロガーがいるのも事実です。このケースは情報提供者が個人であることが多く、虚偽の情報を信じてしまっても「ネットの情報だから」という一言で済まされてしまいます。

インターネットは使い方次第で利用者に大きな収益を与えたり、その逆に大きな損失を与える可能性のあるメディアです。
膨大な情報が飛び交うネットでは「疑うこと」を忘れずに「他にも同じ情報を提供しているサイトがあるか」「情報源はどこなのか」を調べ、より正確な情報を得ることが大切です。

この情報を含めネット上に存在している情報の真偽を判断するのは皆さんです。より良いネットライフを確立するには自分自身であることを忘れないでください。

Vol.526 延岡でラーメン食べてきました:再来軒

投稿者:ryuryu | 2009年02月06日(金) 19:30:20

宮崎人にとっては寒い日が続く2月ですが、毎年恒例のプロ野球・Jリーグチームが県内各地でキャンプインしています。キャンプ地では選手達によるファンサービスや出店なども並び休日を楽しむにはうってつけの期間です。ただし、周辺は混雑しますので運転は気を付けてください。

さて、キャンプとは全く関係ないのですが、延岡市のラーメン店「再来軒」に行ってきました。創業50年を超える老舗で、メニューにはラーメンしかないというこだわりがあるそうです。
延岡市まで約2時間半の道のりを経て到着し、いざ入店。入ってすぐの券売機で食券を購入しようとするのですが、券売機の前で一悩み…。「焼豚入り(800 円)」か「普通のラーメン(550円)」のどちらにするか…結局「せっかく延岡まで来たのだから」という理由で焼豚入ラーメンを選択しました。食券を店員さんに渡してしばし待つことに…。
出てきた焼豚入ラーメンを見て最初に出た言葉は「麺が見えない…^^;」。写真を見てもらっても分かるように一番上の層が全部焼豚なんです。美食家の舌も彦麻呂さんのような才能も持っていないので皆様に上手く伝えることはできませんが、食べた感想としては「美味い」でした。焼豚はあっさりめで食べやすかったです。

皆さんも是非延岡に行く機会がありましたら、寄って行ってみてください。

再来軒
〒882-0847 宮崎県延岡市旭町1-3-12
TEL.0982-32-4477 FAX.0982-32-4481
営業時間:午前11:00〜午後10:30(定休日:水曜)
https://www.sairaiken.com/

Vol.515 「宮崎市環境フェア」に行ってきました。

投稿者:ryuryu | 2008年11月09日(日) 19:32:37

日中でも寒さを感じるほど気温が下がってきました。よくよく考えてみたらもう既に11月…。2008年も後2ヶ月を切っています。そろそろ暖房器具を出 し始める家庭も増えてきたかと思いますが、やはり気になるのは電気代。ちょっとそのあたりを勉強(あとデジカメの勉強も)しようと思って10月4日・5日 に開催された「宮崎市環境フェア」に行ってきました。

会場であるフローランテ宮崎に向かうと、ちょっと渋滞^^;どうやらシーガイアの方でフリーマーケットが開催されていたようです。なんとか駐車場に車を止めて受付に向かう途中、駐車場の一角に沢山のテントが設置されていたので、とりあえず見てみることに…。
どうやら民間企業によるエコ事業の展示ブースのようです。デジカメでバシャバシャ撮っていると「ものすごく興味のある人」に思われたらしく、すぐにブース担当の人が飛んできて説明してくれました。人が言葉で説明するとパネルの文字を読むだけでは解らなかったことも、ものすごく納得することができました。本当に色々なものが展示されていて、廃材を再生してストラップを作っていたり、リサイクル資材を使ったネイルアートのサービスを行っていたりしました。どの企業もそれぞれ違った視点で環境を考えた事業に取り組んでいることを実感させられました。

展示ブースを一通り見てようやく受付へ(1時間以上見てました^^;)。受付でパンフレットをもらって足を進めると、屋内ステージ(アトリウム)で若手芸人さんの漫才が行われていました。見始めたのが終盤だったらしく、すぐに終わってしまいました。^^;
さらに足を進めるとまたもやブース群を発見。外のブースと違い、お客さんがつめ寄せていたのでちょっと近づいてみることに…。
なるほど、体験コーナーのようです。手すきはがきづくりの体験やこわれたおもちゃを修理する「おもちゃ病院」など、より消費者の生活に近づいた展示がおおく見られました。

環境を考えた様々なアイディアが面白く、楽しむのと同時に勉強になるイベントでした。次回開催されたら、皆さんもぜひ行ってみてください。新しい発見があるかもしれません。

Vol.509 どんなブラウザ使ってる?

投稿者:ryuryu | 2008年09月20日(土) 19:35:04

朝晩(特に早朝)がだいぶ涼しくなってきたようです。寝るときに大丈夫だと思って窓を開けたまま寝ると大変なことになるので十分に気を付けてください。そんな季節の変わり目の9月、検索サイトで有名なGoogleが独自ブランドのWebブラウザ「Google Chrome」をリリースしました。

ニュースサイトでこの情報を見つけて慌ててインストールし、自社サイトをチェックしました。…異常なし。ホッとして順次自社制作のサイトのチェック。一通りチェックしたところ問題は無さそうでした。リリースされたばかりで可能性は低いとはいえ、クレームにつながるので…^^;
新しいWebブラウザのリリースは嬉しい反面、自分が作ったものでエラーが出るとそれに対応しなければならないので、Web制作会社としてはなんとも複雑な気持ちになります。

それでは、自分で操作して感じたことを何点か紹介していきます。
デザインはものすごいシンプルで、初期状態だとアイコン数種とアドレスバー(正確にはマルチボックスといいます)、タブだけが配置されており、いろいろとコンパクトになっています。表示も速く感じられ、ストレス無く閲覧できます。
機能的には様々なWebブラウザの技術をまとめたような感じになっています。
●マルチボックスにURLまたは検索キーワードを入力すると、よく利用するサイトや検索候補が表示されるので、「検索サイトに移動して入力する」という行動を短縮することができます。(Firefox:スマートロケーションバーのようなもの)
●新しいタブを開くと、よく利用するサイトをサムネイル(小さい画像)付きで表示。(Opera:スピードダイヤルのようなもの)
●お気に入りをワンクリックで登録(Firefox:ワンクリックブックマークのようなもの)

今回紹介した「Google Chrome」以外にも様々なWebブラウザがリリースされています。「最初から入っているからInternet Explorerでいい」という方も、お試し感覚で良いのでこの機会に新しいWebブラウザを導入されてみてはいかがでしょうか?

Google Chrome
Firefox ←個人的にオススメです

Vol.504 進化するWeb技術「Adobe AIR」

投稿者:ryuryu | 2008年08月15日(金) 19:38:52

北京オリンピックも日程の半分が終わり、日本人選手たちの頑張りが結果となって出てきていますね。金メダル:7、銀メダル:5、銅メダル:5と金メダルの2桁獲得も後少しのところです。しかし、期待のかかった女子柔道の谷選手や男子体操、女子マラソンで金メダルが獲得できなかったのは少し残念な結果となっていますが…。
残り数日ですが、さらに多くのメダルを獲得できるよう応援していきましょう。

さて、今回はタイトルの通り「Adobe AIR」の紹介です。一応「そんなの聞いたことがない」という方向けの紹介ですので、あしからず。
まずは「Adobe AIR(Adobe Integrated Runtime)」とは何かですが、一言で説明すると「アドビシステムズ社が提供するデスクトップ・ウィジェット実行環境」です。
はいここでまた分からない単語(ウィジェット)が出てきたと思います。
「ウィジェット」とは最新ニュース表示、天気表示、時刻表時、カレンダー、辞書、地図、電卓、写真ビューワ、翻訳機などの「ちょっとした」サービスアプリケーションひとつひとつのことをいいます。ちなみにこれらのアプリケーションはダウンロードすることを前提としているものです。
要するに「Adobe AIR」は上記の機能たちを「デスクトップ上」で実行させることができるアプリケーションということです。

似たようなもので「Yahoo! Widget Engine」などがありますが、「Adobe AIR」の特徴として、「Webアプリケーション開発技術」を活用して「デスクトップ・ウィジェット」を開発できる点がありますので、ウィジェット開発に興味がある方には取っ付きやすい環境だと思います。
サンプルウィジェットも用意されており、無償ですので、気になる方はダウンロードしてみはいかかでしょうか?
https://www.adobe.com/jp/products/air/

Vol.501 iPhone発売間近

投稿者:ryuryu | 2008年07月05日(土) 19:44:27

早いようで、2008年も半分が過ぎて7月に突入しましたね。ここ最近は本当に夏らしい天気が続いて、外に立っているだけでも汗がにじみ出てきます。4日には青島で34.8度を記録して真夏日となったようです。

そんな暑い7月に、さらに熱い情報が!Macintosh、iPodなどでおなじみのapple社から「iPhone」が発売されます。マックユーザーの多いデザイン業界の方たちなら知っている情報だとおもいますが…(^-^;)
ryuryuはすごい興味を惹かれていたのですが、ある理由から購入は見送ることになりそうです。(´・ω・`)
今回雑学道のネタにしようと調べたのですが、情報(できること)が多すぎて細かい情報まで掲載できそうにありません。簡単に説明すると携帯音楽プレイヤーである「iPod」の最新モデル「iPod touch」に電話をつけた感じですかね?ちなみにキャリアはソフトバンク(これが見送る理由)で、音楽プレイヤーに「iTunes」、フルブラウザに 「safari」を搭載するなどapple色満載で、結構「詳しい人」用の仕様になっているそうです。

機能満載で何でもできる「iPhone」ですが、個人的に気になる点が…。まぁそうそうあることではないと思いますが、音楽聴いてる途中で電話がかかってきたら、否応なしに中断させられてしまうのが、ちょっとひっかかりますね…(^-^;)

ちなみに端末の割賦販売もやっているので、手に入れたい人は気軽に手に入れることができます。商品が品切れになっていなければ…ですが(笑)。

iPhoneの紹介ページ
https://www.apple.com/jp/iphone/

Vol.495 地震対策万全ですか?

投稿者:ryuryu | 2008年05月17日(土) 19:48:22

連日のニュースで皆さんもご存じだと思いますが、先日発生した中国四川省の大地震では日に日に被害者が増えていて、16日には死者2万人を超える多大な 被害を与えています。特に被害の中心となっているのは「成都市」なのですが、この「成都市」三国時代には劉備により建てられた蜀の都として定められたゆか りのある地域なのです。何か歴史的な遺産なども被害にあっているようなので、とても残念なことです(´・ω・`)

もし自分が住んでるところで、大きな地震が発生したとき、皆さんはすぐに対応できるでしょうか?これを機会に被害から逃れるための方法や準備を確認してみましょう。

1.地震が発生する前(非常袋の準備)
非常時に重宝するものをまとめておく袋を用意しておきましょう。ラジオや非常食(乾パンなど)、水は最低限必要なものです。災害時の避難所も必ず調べておくようにしましょう。

2.地震が発生したら
まずはお決まりのようですが、机の下などに入り身の安全を確保します。次は脱出口の確保です。揺れの合間を見計らってドアや窓を開けます。余裕が有れば火 の元を確認して、非常袋を持って避難所へ。学校などが避難所になっている場合が多いので、正式な避難所を覚えてない場合は近くの学校に行ってみるといいか もしれません。

このように書き出してみると当たり前のように感じるかもしれませんが、こういうことに関心を持つだけでも、災害時の被害を抑えることができるので、機会がありましたらぜひ防災チェックを。

Vol.488 オンラインアプリは普及していくのか?

投稿者:ryuryu | 2008年03月29日(土) 19:51:57

最近暖かくなってきて、だいぶ春らしさを感じるようになりました。つい先日宮崎も桜の開花宣言が報道されたようで…。そういえば文化の森でお花見をしようとしている人たちを見ました。まぁ、季節の話題もいいのですが、タイトルに書いてあるように今回はオンラインアプリについての情報です。

私たちが仕事で使っている「Illustrator」や「Photoshop」などの製造元であるAdobe Systems(米)が、3月27日にオンラインアプリ「Photoshop Express(ベータ版)」を公開したという情報を[metabooboo]さんから仕入れました。
オンラインアプリとは、ブラウザ (Internet ExplorerやFirefoxなど)上で操作できるアプリケーションのことです。この「Photoshop Express」は通常版の「Photoshop」で行う画像編集をブラウザ(「Flash Player 9」のインストールが必要です)上で出来てしまうという代物です。しかも無料で。
基本的に行える操作は、トリミング、サイズ変更、赤目補正、モノクロ変換、色調変換などに限られている(絵を描くという機能はありません)ので、写真データの編集が主な目的になりそうです。さらに編集した画像をアルバムとして管理する事が出来、そのアルバムを全世界の人に見てもらえる機能もあります。自分で編集した画像に関してはダウンロードすることが出来るので、デジカメで撮影した画像を保存しておいて、必要なときにダウンロードするという使い方もできます。

この先もこういったオンラインアプリは質を上げながら増えていきそうな気がします。このまま進んでいくと、動画編集をブラウザ上で出来てしまうのも時間の問題でしょう…(^_^;)。

「Photoshop Express」が気になる方はこちらから
https://www.photoshop.com/express/
※英語のみ
※編集機能を使用するにはアカウント登録が必要です。

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710