トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.767 宮崎の先覚者 “小村 寿太郎”

投稿者:others | 2010年05月11日(火) 02:46:35

小村寿太郎は、皆さんも子どもの時に歴史で習いましたよね!今回は小村寿太郎が残した功績に加え、宮崎県での行動について紹介していきます。

安政2年(1855年)9月16日、日向国飫肥藩(現在の宮崎県日南市飫肥)の下級藩士・小村寛平と梅子の7人兄弟の2番目の長男として生まれました。

体が小さく病弱だった寿太郎ですが、わずか7才にして藩校・振徳堂に入学し、8年間無欠席で、教師の間でも将来を有望視される成績のいい少年でした。しかし、家が貧しいため学費を免除してもらうかわりに、門番や給仕の仕事をしなければなりませんでした。寿太郎は人一倍の努力をして勉強を続けました。

振徳堂で講師をしていた小倉処平(おぐらしょへい)は、寿太郎の才能を高く評価していました。これからは英語が大事と感じた小倉は藩費留学を藩主に進言し、振徳堂で教えた中から何人か選び、長崎で英語を学ぶよう勧めました。 これにより小村寿太郎は長崎へと旅立ち、英語の勉強を始めました。そしてその1年後、東京大学南校に入学しました。
寿太郎は留学運動を起こし、第1回文部省海外留学生にも選 ばれ、ハーバード大学にて法律の勉強もしています。それもすばらしい結果を残して卒業しています。

ここから先の話は皆さんも知っている話になるんではないでしょうか?なにぶん私歴史が苦手なものでして・・・。あんまり覚えてないんです(笑)

余談ですが、彼は背が小さく、身長はわずか143センチしかありませんでした。それでも彼は外人と対等に、修得した英語と、迅速な判断でポーツマス条約を調印し、日本を平和に導きました。
自分も、自分の弱点をものともしないような自信を実に付けるような努力をしようと思いました!

Vol.766 世界最大の魚、宮崎に現る 

投稿者:others | 2010年05月11日(火) 00:11:41

みなさんは、世界最大の魚類って知ってますか?
そう、ジンベイザメです。
ジンベイザメとはその名前の通りサメの仲間なのですが、映画ジョーズなどでおなじみのホオジロザメなどの肉食種とは違いオキアミなどのプランクトンを主食としています。
体長は、約13.7メートルもあり、大きな平べったい口は最大1.5メートルもあるそうです。
また、体の模様が着物の甚平に似ていることからジンベイザメと名付けられたそうです。

そんな、ジンベイザメが今月8日に宮崎市沖で発見ました。
体長は約9メートルほどで、泳いでいる姿を県内でみることは非常に珍しいということです。
平均よりやや小さい個体ですが、それでも9メートル、私の約5倍ほどもある大きさです。
私も、何度か水族館で見たことはあるのですが、やはり水槽のガラス越しでみるのとでは迫力が違うのでしょうね。
現在、宮崎には大きな水族館がないので、気軽にジンベイザメを見ることが出来ないのですが、シーガイアの再生案のひとつとして水族館とあったので、是非ジンベイザメをみれる水族館になってほしいと思いました。

Vol.765 6500人の潮干狩り

投稿者:others | 2010年05月08日(土) 22:28:34

セレブなGWを満喫されている方もとうとう明日で連休が最終日ですね。
今年は最長11連休だそうですが、そんなに休んでしまったら仕事が出来なくなってしまいそうですね。
さて、本日もGWネタなのですが、5月4日に宮崎市の江田川河口で潮干狩り大会が開催されたのを皆さんはしってましたか?
私は親に行かないかと誘われたのですが、先約があったため行くことができませんでした。
しかし、人に酔ってしまう自分はこの選択がやや正解でした。
なんと、今年の潮干狩り大会の参加者が昨年の2倍以上の6,500人を記録したそうなんです。
口蹄疫の影響で中止されたイベントが多数あるためだと考えられています。
しかし、それにしても2倍以上の人が集まるとはだれが予想したでしょうか?
はたして、潮干狩りがちゃんと行えたのでしょうか?
しかし、そんな心配とは裏腹に、参加者は潮干狩りと水遊びで歓声を上げていたそうです。
今回は、主催者の木花内水面漁協により約1トンのハマグリやアサリが放流されました。
1トンがどれくらいの量なのかいまいちピンときませんがとてつもなく大量であると思います。
私も来年は勇気を出して参加してみようと思います。

Vol.764 アカウミガメの産卵

投稿者:others | 2010年05月08日(土) 22:25:56

5月4日、延岡市の新浜海岸で、アカウミガメの産卵が確認されたそうです!宮崎県内では今年初になります!

4日の朝、新浜海岸近くの住民が上陸したとみられる砂の跡を発見しました。連絡を受けた延岡市野生動物研究所の田崎会長が、産卵したと思われる場所掘ってみると、地中約70cmのところに127個の卵があったそうです!見つけた田崎会長もすごいですが、そんな深くに卵を産むアカウミガメもすごいですよね?そんな深いなんて知ってましたか?これも卵を危険から守る為の行為なのでしょう。砂の重みで潰れないんですかね?

といいますか「掘っちゃだめだろ!」と思わず言いたくなるのですが、これも卵を危険から守る為なのです。波をかぶる危険性があるため、移動させるのです。ちょっとだけ触ってしまいますが、アカウミガメさん怒らないでね!

今回の産卵は昨年と比べると3週間程早いそうです。この異常気象で遅くなるのは分かるんですが、早くなるのはなんででしょう?不思議です。

アカウミガメは宮崎県の天然記念物に指定されています。さらに産卵時はナーバスな状態にあるため、産卵すると思われる場合は近付かずに、遠くから見るようにしましょう!それが皆さんでもできるアカウミガメの「保護」だと思います。

また、明日9日朝8時から「宮崎の海岸を美しくする会」がアカウミガメの産卵に合わせて、佐土原町の石崎浜海岸の清掃を行います。1時間程で終わるらしいので、ぜひ協力したいという方は、軍手を持参して石崎浜に集まりましょう!

Vol.763 アイスランドポピーが見頃です!

投稿者:others | 2010年05月08日(土) 00:38:21

小林市の生駒高原でアイスランドポピーが今見頃となっています。ピンク・白・黄色・橙色など色とりどりの花をつけ、なんと15万本のアイスランドポピーが咲き誇ります!

例年だと、この時期は余裕で満開となっているのですが、今年は不安定な天候により、実を言いますとまだ一面満開とはいかないらしいです。
ゴールデンウィーク見逃した方は逆に好都合だったのかも?今週末が楽しみですね!

アイスランドポピーは、本来はシベリアヒナゲシと言います。シベリアで発見されたためこの名前が付いたそうです。ちなみにですがアイスランドとは何の関係もないそうです(笑)
シベリアで発見されただけに寒さには強く、暑さには弱いらしいです。高温では発芽しにくいので、涼しくなってから種を播きます。9月末から10月ごろが適期とされています。生駒高原のアイスランドポピーは、宮崎の農園で種から育てられた苗を、2月下旬に生駒高原に植栽します。そしてこの時期に花を咲かせ、見頃を過ぎると暑さのため枯れてしまいます。アイスランドポピーは1年草なのです。なんかかわいそうですよね〜・・・でもよくよく考えてみて下さい?1年草なのに毎年15万本の花を咲かすということは、毎年それだけの苗を植栽しているということになりますよね?ものすごい苦労が伺えますよね!

きれいな花を見ることはいいことですが、その経緯を知るのも大事だなと感じました!皆さんもそれをふまえて、今週末見に行かれてはいかがでしょうか?

Vol.762 はまぐり碁石

投稿者:others | 2010年05月07日(金) 23:59:25

突然ですが皆さんは囲碁を打ったことはありますか?
私は小学生の頃にクラブ活動で1~2回、五目並べをしたことあるくらいでちゃんと囲碁を打ったことがありません。
何年か前はあるマンガのお陰で小中学生で囲碁ブームなんてものが起きましたが、その当時囲碁を始めた方で何人の方が続いてるんでしょうか?
私の中ではおじいちゃんが一人でやってるイメージの囲碁ですが、ここ宮崎県の特産品のひとつにはまぐり碁石と言うものがあります。
宮崎県日向市の特産品で、この日向市がはまぐり碁石を世界で唯一の生産地とされています。
日向のお倉ケ浜で採れるはまぐり貝から作られるはまぐり碁石は、「幻のはまぐり碁石」と呼ばれているらしく、手触りが優しく、まるで宝石のような輝きだそうです。
ですが残念なことに現在、お倉ケ浜のはまぐりは絶滅寸前らしく、今ではメキシコ産のはまぐりを主原料として生産されているそうです。
作られる碁石にも貝殻が持つ色素などにより順位分けがされ、厚みなども合わせて分けると50種類にもなるそうです。
その中でも雪印と呼ばれるものは特に厳選されたもので、はまぐり碁石特有のきめ細やかな縞目があり、色もきれいな乳白色をしています。
世界で唯一の特産品なので、絶やすことなくずっと受け継がれていってほしいですね。

Vol.760 フェニックス自然動物園、新しい仲間のお披露目

投稿者:others | 2010年05月07日(金) 00:26:03

みなさん、GWは如何お過ごしでしたか?
私は日南方面へドライブに行ったりと充実した5日間を過すことができました。
さて、みなさんはこのGW中にフェニックス自然動物園に遊びに行かれましたか?
新聞にも取り上げられたのですがフェニックス自然動物園では今年の3月29日に生まれた2匹のライオンの赤ちゃんを4月29日から一般公開したそうです。
フェニックス自然動物園ではなんと9年ぶりの赤ちゃんだそうですが、お母さんライオンがうまく子育てを出来ず、飼育係の方が親代わりとなって育てているそうです。
また、GW期間中に2匹の愛称の募集なども行われました。
決定された愛称は後日発表されると思います。
可愛い愛称もよいですが男の子の方は将来立派なタテガミを携えたライオンになるのでかっこいい愛称に決まるといいですね。
私はまだ、見に行ってないのですが同僚のguchiさんがGW中に見に行ったらしく、「めちゃくちゃ可愛かったです」と、目じりを下げながら話してくれました。
ネコ科の動物が大好きな私も暇を見つけて見に行こうと思います。
フェニックス自然動物園のHPでも写真を見ることが出来るので興味がある方は是非ご確認ください。

Vol.759 英国式庭園

投稿者:others | 2010年05月07日(金) 00:07:54

英国式庭園というものがあるのをご存知ですか?なんか聞いた感じ貴族でも住んでそうですよね?(笑)

英国式庭園は、1999年に宮崎で開催された「グリーン博」にあわせ、伝統あるイギリスのトップガーデンデザイナー、ロビン・ウィリアムス氏の設計・監修により造られたそうです。「グリーン博」終了後に取り壊される予定でしたが、県民の間から保存を望む声が相次いだため、取り壊しは中止となり、管理運営を委託するという形で、今でも残っています。確かに、せっかくすばらしい方に造って頂いたのに、イベントが終わったら取り壊すなんてもったいないですよね?

2010年3月20日(土)〜5月9日(日)の間、フラワーガーデンショー が行われています!
オープニングイベントとして、英国式庭園ツアーや、先着100名にハーブ苗のプレゼントがありました。
現在は、ガーデンハウス(10:00〜16:00)がオープンされ、本格的な英国カフェを味わうことができます。また、カフェを利用するとポストカードのプレゼントや、利用者全員にカフェ利用半額券がもらえるそうです!

また、全く同時期にフラワーラリーというイベントも行われています。過去に紹介しましたフラワーフェスタのイベントの一環になります。(その時に紹介してなくてすいません・・・)会場は162会場あり、 Vol.731 フラワーフェスタ2010で紹介しましたフラワーフェスタ会場10会場の内3会場を含む6会場を回ると、なんと韓国・ソウルのペア旅行券が抽選で1名に当たります!また、フラワーフェスタ会場1会場を含む4会場を回ると、宮崎発着往復ペア旅行券や、宮崎〜大阪往復ペアフェリー乗船券、県内リゾートホテルペア宿泊券が抽選で当たります!宮崎県の名産品も多数当たるとのことなので損はないと思います!

今回紹介しました英国式庭園は、フローランテ宮崎より南に歩いて数分のところに位置しています。過去にフローランテ宮崎を紹介した時に行かれているなら簡単に分かるハズですよね!(笑)ちなみに英国式庭園もフラワーラリーの会場になっています。ゴールデンウィークは終わってしまいましたが、週末の休息に行かれてはいかがでしょう?

Vol.758 大分ー羽田便就航!

投稿者:others | 2010年05月01日(土) 01:08:17

宮崎に本社があるSNA(スカイネットアジア航空)が大分—羽田便を就航させるそうです!就航は10月31日予定で、1日3往復の6便を運航します。

SNAは現在、宮崎・鹿児島・熊本・長崎の4県と羽田、沖縄を結ぶ全8路線で23往復を運航しています。それが10月の大分参入により宮崎・鹿児島・熊本・長崎・大分の5県と東京を結ぶ21往復、宮崎・鹿児島・熊本・長崎・大分と沖縄を結ぶ5往復の計26往復となります。26-23=3ということは羽田の3便分しか増えてないので沖縄と大分はまだ結ばれないのですかね?

実は、大分県は航空運賃の低下や入り込み客の増加を狙い、SNAに、3年ほど前から熱心に誘致活動を行っていたのでした。ただ、大分空港は国東半島の沿岸にあるため、地理的に厳しいと考えました。また、大分市街地まで車で1時間ほどかかり、北九州空港や福岡空港、熊本空港との競争にさらされている現状についても厳しいととり、SNAは鹿児島線の参入を優先したという経緯があります。
しかし今回、大分県は官民一体となり、県有料道路の無料化やバスの運行時間短縮など、大分空港までの交通アクセス改善策をはじめ、就航資金に活用できる地元民間企業等からの総額4億円近い出資金など
、具体的な支援策を提示しました。それが地元との関係を重視するSNAにとって大きな決め手となり、今回の件に結びついたそうです!なんかあったかみが感じられますね〜。

また、大分県には潜在的な経済力がある他に、観光資源も豊かで大分県内だけでなく熊本県や長崎県などとの周遊ルートも組みやすく、観光需要もあると判断したそうです。
隣接している県として、ライバルとして見ているだけでなく、共闘する仲間としても見ている点が、柔軟な発想を持っているのだなと感じました。

他の航空会社が路線を削減していっている中、路線を増やすというのは、一種の賭けなのかなと思います。また、増やす余裕がSNAにはあるともとれなくもありません。宮崎だけでなく、九州の活性化をSNAに期待したいですね。

Vol.757 知事室開放

投稿者:others | 2010年05月01日(土) 00:07:40

みなさん、とうとうGWに突入しましたね。
予定はちゃんと組めましたか?
私はまだ、てんで組めてない状態です。行こうと考えてる場所は何カ所かあるのですがね。
さて、そんな私のようなGWの予定が埋まってない方に世にも珍しい観光スポットをご紹介します。
先日29日からなんと県庁の知事室が開放されているそうです。
我らが東国原知事の仕事場!みたいと思いませんか?
普段は玄関までしか開放されない宮崎県庁なのですが、GW中の閉庁日に知事室などを東国原知事の提案で開放することにしたんだそうです。
知事室で急な会議などが行われる場合は残念ながら閉鎖されるらしいのですが、普段見ることのできない県庁の中身を見学して回るのも良い思い出になるかもしれませんよ?
また、それに合わせて物産館の方でもGW期間中、お買い上げポイント2倍セールなどのイベントを行うみたいなのでそちらも要チェックですよ。

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710